メール
メニュー

コラム

医療におけるDXと組織の変化ー地域医療連携推進法人の取り組みーJBHC医療総合セミナー2022 in 大阪講演禄

2022.08.18

 2022年6月11日に開催した「JBHC 医療総合セミナー 2022 in 大阪」では、社会医療法人 誠光会 法人本部 副本部長の䕃山 裕之氏を講師にお招きし、「医療におけるDXと組織の変化-地域医療連携推進法人の取り組みー」と題して、地域医療連携推進法人湖南メディカル・コンソーシアムにおける、DXの推進と組織の変化についてお話しいただきました。当日の内容を要約してご紹介します。

2022.08.18

「健康・医療情報の活用」~データの分析可能性と個人情報の保護~JBHC医療総合セミナー2022 in 大阪講演禄

2022.07.28

2022年6月11日に開催した「JBHC 医療総合セミナー 2022 in 大阪」では、社会政策課題研究所 所長の江崎禎英氏を講師にお招きし、「『健康・医療情報の活用』~データの分析可能性と個人情報の保護~」と題して、健康・医療情報の活用が目指すべきものや、医療情報システムのあるべき姿についてお話しいただきました。当日の内容を要約してご紹介します。

2022.07.28

2022年度 診療報酬改定の概要と経営対応

2022.03.24

 2022年2月22日にオンラインで開催した「JBCCヘルスケアユーザー会2022」では、株式会社ASK梓診療報酬研究所 所長の中林梓氏を講師にお招きし、「2022年度 診療報酬改定の概要と経営対応」と題して、今回の診療報酬改定のポイントと今後の病院経営の在り方についてお話しいただきました。当日の内容を要約してご紹介します。

2022.03.24

2024年問題に対応!医師の働き方改革に最適な勤怠管理システムとは?

2022.01.13

2019年から施行された「働き方改革関連法」。特殊な職種である医師への適用も、2024年に開始されます。しかし、医師の働き方改革と言っても、具体的に何をすれば良いのか分からないという人も多いでしょう。本記事では、働き方改革関連法による医師の労働環境の変化と、導入すべき勤怠管理システムについてご説明します。

2022.01.13

中小医療機関が抱える不安を一発解消! 誰でもカンタン・安心・手間なく使える電子カルテとは

2021.12.16

医療機関で導入が急がれる電子カルテですが、さまざまな理由から導入を躊躇する医療機関も少なくありません。一方で、電子カルテの導入・利用環境も大きく変化し、利用しやすくなってきています。今回は、電子カルテがどのように進化し、利用しやすくなってきているかを紹介します。

2021.12.16

お問い合わせはこちらから矢印